保育理念

保育理念

児童福祉法及び保育所保育指針と児童憲章及び児童権利条約等に示された保育理念に基づき、子ども一人一人の個性を大切にし、保育を必要とする子どもにとって、最もふさわしい生活の場を保障し愛護すると共に「子どもの最善の利益」を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進します。

保育方針

「子どもの最善の利益」を考慮し、子ども一人一人の個性を大切にし、愛し受け止めながら、さまざまな活動を通して発達を支援していき「養護と教育を一体的に展開させる」保育を目指します。地域を支え、地域に愛される関係を築き、保護者とともに子どもを育てていける保育園を目指します。

  • 一人ひとりの子どもを十分に愛し思いを受け止め、心豊かな子どもを育てます。
  • 保護者の思いを汲み取りながら、家庭と一体となり子どもの健全な心身の発達を目指します。
  • 子どもを中心に保護者、保育士が子どもと共に育ちあう保育を目指します。
  • 保育園としての専門性をいかし、地域の子育てニーズにあった取組みを行います。
  • 安全で楽しく、主体的な園生活ができるよう環境の工夫と整備充実を図ります。

保育目標

十分に養護の行き届いた環境の下、子どもの欲求を満たし、生命の保持、情緒の安定を図ります。
健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の基礎を培います。
人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立、協調の態度を養い道徳の芽生えを培います。
生命、自然、社会の事象に興味と関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培います。
生活の中で、言葉への興味と関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊かさを養います。
様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培います。


【目指す子ども像】

  • 自分を愛し、人や物を大切にできる子ども
  • 自分で考え、行動できる子ども
  • 心身ともにたくましく子ども
  • 豊かな感性を持ち、自ら表現できる子ども
  • 物事に興味を持ち、粘り強く取り組むことのできる子ども